解体工事工程の説明

事前調査
解体工事工程を実施する前に、必ず綿密な事前調査を行います。調査で測定されたダイオキシンの濃度によって、必要な保護具をレベル1〜4より選択いたします。

解体計画・諸手続き
事前調査の結果を基に、解体計画・諸手続きを行います。

特別教育
作業スタッフに、解体する焼却施設や解体方法、ダイオキシンの取り扱いについての特別教育を行います。

セキュリティ
安全面に配慮し、解体焼却施設区域にセキュリティエリア(更衣室・エアシャワー)を設置致します。

養生
作業実施に伴って発生する粉塵等を外部に漏らさないように、解体焼却施設に密閉養生を行います。

汚染物除去
全て準備が整い、汚染物除去(超高圧洗浄)を行います。

除染水循環処理
除染時に出る廃水を、当社の循環処理装置にて適切(ダイオキシン濃度10pg(ピコグラム)以下)に処理し、洗浄水として再利用いたします。

解体
汚染物除去済みの焼却施設を解体します。

汚染廃棄物の処理・処分
汚染物除去時・解体時に出る汚染廃棄物を適切に処理・処分致します。

事後調査
解体作業終了後、周辺環境の事後調査を行います。